top of page
検索
柏ソレイユ
2019年2月17日読了時間: 1分
第58回 大阪国際招待卓球選手権大会
遠征で大阪の大会に参加してきました。 移動や宿泊があり、近隣の大会とは違う雰囲気で大会に参加することができました。 参加選手が一人ということもあり、緊張しっぱなしで心が疲れたと思います。 結果は3回戦敗退でしたが、また1つ貴重な経験ができたかなぁ…...
閲覧数:102回0件のコメント
柏ソレイユ
2019年2月9日読了時間: 1分
柏市オープン卓球大会
大勢の方が参加し、他県の方と対戦ができるので、良い緊張感を持ってプレーすることが出来たと思います。 カテゴリーも中学生以下なので、小学生にとってはレベルが高くなりましたが、甘い返球をすると中学生の力強い打球で決められるという、厳しさを知ることができて良かったと思います。...
閲覧数:605回0件のコメント
柏ソレイユ
2019年2月3日読了時間: 1分
横浜小学生ランク別卓球大会
今回の大会は引率できなかったですが… 選手達がチームメイトの応援が自発的にできていたと保護者から聞きました。 嬉しかったですが、喜んでばかりいられません。 引続き選手達に、心構えを伝えていきたいと思います。 【大会結果】 ホープスB 優勝
閲覧数:92回0件のコメント
柏ソレイユ
2019年1月27日読了時間: 1分
川崎オープン小学生卓球大会
上のクラス(ホープス)にでたにも関わらず2位という成績でした! 1位は、なんと3年生でしたが… 試合に慣れてきた選手達ですが、試合にでること、応援してもらうことが当たり前になっているように思えました。 試合に向けての心構えや試合会場での準備、仲間の応援等、すぐに結果として結...
閲覧数:52回0件のコメント
柏ソレイユ
2019年1月6日読了時間: 1分
第48回後藤杯卓球選手権大会(名古屋オープン)
新年早々の大会、厳しい結果でしたが昨年は1勝もできなかった選手が勝つことも出来たので、成長しているのかなぁ、、、 今年は、猪突猛進。選手達と頑張ります。 【大会結果】 カブ男子 ベスト16
閲覧数:131回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年12月24日読了時間: 1分
第 16 回全国ホープス選抜卓球大会千葉県予選会
昨年に引続き、予選会を勝ち抜き千葉県代表となりました!! 選手達が日々、頑張ってきた成果が優勝という結果になって本当に良かったです。 どの試合も大変厳しかったですが、選手達が自分を信じてプレーし、仲間を信じて応援し勝利しました。...
閲覧数:267回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年7月29日読了時間: 1分
全農杯平成30年度全日本卓球選手権大会 ホープス・カブ・バンビの部
兵庫県神戸総合運動公園内体育館(グリーンアリーナ神戸)にて、小学生以下の全国大会に行ってきました。各都道府県の予選を勝ち上がった選手達なので、みんな上手。。 柏ソレイユの選手達は、普段と変わらない様子で楽しそう。。。 大会は4名出場したのですが、3名は予選リーグ敗退。良い経...
閲覧数:597回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年7月8日読了時間: 1分
第23回関東ホープス卓球大会
今大会、結果はでませんでしたが試合内容は悪いものではありませんでした。 選手が考えながらプレーしてくれるようになり、セット間に質問しても返答するようになってきました。 全国大会まで1ヶ月を切りましたが、練習時から大会中と同じ気持ちで行ってくれれば良い結果に繋がるのでは?と期...
閲覧数:183回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年7月1日読了時間: 1分
平成30年度千葉県小中学生親善卓球大会&パスウェイ事業千葉県選考会
早くも梅雨があけたようで暑い日が続き、体育館の中はサウナみたいな暑さでした。 試合結果は別として、熱中症にならず最後までプレーした選手達はエライと思いました。 これも保護者の方が、選手達の熱中症対策を万全に行っていただいたおかげだと思います。...
閲覧数:258回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年6月16日読了時間: 1分
第70回流山サーキット卓球大会
年齢等関係なく卓球の実力でレベル分けされた大会ですが、小学4年生の選手が数年前に参加したときはリーグ№28ぐらいでしたが、参加する度に勝ち続け、とうとう1桁のリーグ№9までレベルがあがりました。 今回、初参加した選手達も数年後に自分の成長を感じてもらえたら嬉しいな。。...
閲覧数:171回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年5月19日読了時間: 1分
第21回千葉県オープン小学生親善卓球大会第8回中学生卓球親善オープン大会
小学生は運動会、中学生は中間テストと忙しい時期ですが大会に参加した選手達。 はじめて大会に参加し初勝利をおさめて喜んだ選手。思ったとおりできなくて悔しがる選手。 練習した成果をだせたと思うが、卓球の知恵がまだまだ足りないと感じた。...
閲覧数:216回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年5月13日読了時間: 1分
全農杯 全日本(ホープス・カブ・バンビ)予選会 兼関東ホープス千葉県予選会(個人戦)
選手達が目標にしている大会の予選会、コーチもかなり緊張しましたが、結果4名が全国大会への切符を手に入れました。 カブ男子は、表彰台を柏ソレイユで独占!選手達は本当によく頑張りました。 全国大会への切符を手に入れられた選手、残念ながら手に入れられなかった選手、どちらも同じよう...
閲覧数:268回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年4月22日読了時間: 1分
第36回全国ホープス卓球大会千葉県予選会
新学期も始まり新しいメンバーで、今大会に臨みました。 今大会は団体戦(4シングル・1ダブルス(3番にダブルス)の3点先取で勝敗を決める)で個人戦と違う雰囲気のため、本来の実力を発揮できない選手もいました。 特に団体戦初出場の先取は実力を発揮できませんでしたが、個人戦の勝敗と...
閲覧数:196回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年3月28日読了時間: 1分
全国ホープス選抜卓球大会
千葉県選抜として大会に参加しましたが、全て柏ソレイユの同チーム選手で構成された全国でも珍しい選抜チームです。 柏ソレイユはチーム戦で全国大会に出場したことがなく、千葉県選抜ですが初めての全国大会出場と記念すべき大会。 保護者をはじめ応援隊の期待はもちろん高まりますが、選手達...
閲覧数:209回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年3月24日読了時間: 1分
春季柏市スポーツ少年団小中学生卓球親善オープン大会
卓球は100mを走りながらチェスをするようなスポーツといいますが、ただ返球をしているだけでは勝てない。 と、言っても簡単に思いどおりのプレーができるほど甘くない。 対戦相手によって戦い方を変更できるようになるのが理想ですが、そのためには練習を重ねるしかありません。...
閲覧数:192回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年3月21日読了時間: 1分
ビックタートルカップ
埼玉県の深谷で行われる大会に初めて参加しました。 朝早く出発しての遠征だったので疲れたのか、入賞者はおりませんでした。 次に繋がる内容だったので、次が楽しみです。
閲覧数:87回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年3月17日読了時間: 1分
第69回 流山サーキット(Nittaku杯)
今回も朝からじゃんけん大会で選手達は盛り上がりました。 レベル分けのリーグ戦で頑張れば結果が変わる大会なので、最後まで全力で戦うことができました。また、初めての大会参加で、緊張しながらも初勝利をした選手は、ホッとしたのか後の試合は伸び伸びと戦っていました。...
閲覧数:141回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年2月23日読了時間: 1分
第43回 城山杯
昨年出場した時よりも選手達はレベルアップしているので、レベルの高い城山杯でどこまでできるか楽しみでした。しかし、他チームも同じで苦しい戦いばかりでした… カブ男子では決勝に進出し、敗れはしましたが独特の緊張感を体感することができたこと、応援しながらチームメイトが頑張っている...
閲覧数:180回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年2月10日読了時間: 1分
柏市オープン卓球大会
中学生以下の大会で入賞した小学生もおり、大変頑張りました。 しかし、年齢が上だと格上相手と思っているのか、向かっていく気持ちが弱くなる選手がいたのが残念でした。 精神面も練習で鍛えていかないと… また頑張ろう。
閲覧数:161回0件のコメント
柏ソレイユ
2018年2月9日読了時間: 1分
偉関晴光コーチグループレッスン<株式会社ジュウイック>
株式会社ジュウイックの特別企画で偉関コーチに来ていただき、レッスンを受けました。 さすがメダリスト!選手達を引き込む力を持っており、短時間でしたが集中したレッスンを受けることができました。 コーチも指導のポイントをアドバイスいただき、大変勉強になりました。...
閲覧数:129回0件のコメント
bottom of page